• 当企業会について
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • 会員企業
  • 事業計画
  • 活動紹介
  • 関連機関等
  • 運営体制等
  • お問い合わせ

九州自動・カーエレ関連企業

企業会紹介(パンフレット・会員総覧・DB)

大分県自動車関連企業会事務局
〒870-8501 大分市大手町3-1-1
(大分県工業振興課)
TEL 097-506-3274(直通)
FAX 097-506-1753

令和5年度

令和5年度 技術アドバイザーによる企業視察

2023年11月06日
会員企業各社様

当企業会技術アドバイザーである日産自動車九州 佐藤常務執行役員による会員企業視察を、9月21日(木)、9月28日(木)の2日間に渡り実施致しました。今年度は計4社を訪問し、9月21日は中津市の中津鋼管工業様、杵築市のキツキハーネス様、9月28日は日田市の中央発条工業様、シンダイ 大分工場様へ伺いました。

ご挨拶の後の各企業様からの会社概要の紹介に続いて、生産工場の視察へと移り、製造現場で事業内容や各種活動内容のご説明をいただきました。工場視察後には、事前に企業様側から技術アドバイザーにいただいた質問内容をベースに、自動車業界を取り巻く環境や業務の効率化など、幅広い分野にわたって活発な情報交換や意見交換が行われました。

各企業様においては完成車メーカー視点の意見を聞く貴重な機会となり、また技術アドバイザーにおいても各企業様の活動に対する理解が一層深まったもとのと思います。

今後も引き続き企業会として会員企業の皆様のお役にたてるよう この活動を充実させて参ります。

尚、各企業様とアドバイザーとの質疑の内容につきましては、添付の資料を御参照ください。

<添付資料→→> R5技術アドバイザとの質疑応答

 

定時総会・交流会

2023年07月04日
レンブランドホテル大分

令和5年度の定時総会を6月30日(金)レンブラントホテル大分で開催しました。

総会には、佐藤知事や特別顧問のダイハツ九州株式会社の日野代表取締役社長、日産自動車九州株式会社の佐藤常務執行役員、日産車体九州株式会社の遠藤取締役工場長、トヨタ自動車九州株式会社の原田コーポレート本部長をはじめ、会員、関係機関などから144人のご出席を頂きました。

総会では、令和4年度の事業報告と決算案、及び令和5年度の事業計画案と予算案について審議され、全会一致で可決されました。また、日産車体九州株式会社の遠藤取締役工場長が、「日産車体九州の取り組みについて」の演題でご講演をいただいたほか、株式会社AESCジャパン 常務執行役員 経営企画担当 野田俊治様により「EVバッテリー市場動向と、日本初のバッテリー企業のチャレンジ」と題してご講演をいだきました。

総会後の交流会も79人の参加をいただき、メーカーと会員企業と関係機関の相互親睦を深めました。

 

 

 

 

金型保全技術者育成講座 開講式

2023年05月29日
大分県立工科短期大学校

5月27日(土) 大分県立工科短期大学校で令和5年度の講座が開講しました。

金型の保全をテーマにした同講座は平成22年度からスタートし、

今年で14年目を迎えます。

プレス金型保全技術者育成講座、射出成型金型保全技術者育成講座、 金型補修技能講習の3講座を通して、ダイハツ九州(株)や

明星金属工業(株)、(株)大阪精密や大分県立工科短期大学校、

大分県商工観光労働部工業振興課などの産学官が連携し、

金型保全技術の向上を図ります。

今年度は会員・協賛会員など14社から16名が受講予定です。

 

PAGE TOP

Copyright © 2006-2023 大分県自動車関連企業会 All Rights Reserved.