• 当企業会について
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • 会員企業
  • 事業計画
  • 活動紹介
  • 関連機関等
  • 運営体制等
  • お問い合わせ

九州自動・カーエレ関連企業

企業会紹介(パンフレット・会員総覧・DB)

大分県自動車関連企業会事務局
〒870-8501 大分市大手町3-1-1
(大分県工業振興課)
TEL 097-506-3274(直通)
FAX 097-506-1753

平成27年度

平成27年度第2回現場改善セミナー ~自動車産業革新技術セミナーinおおいた~

2016年02月18日
レンブラントホテル大分

地域の戦略産業である自動車関連産業の一層の振興を図ることを目的に、平成27年度第2回現場改善セミナーとして、経済産業省、一般社団法人日本自動車部品工業会との共催により「自動車産業革新技術セミナーinおおいた」を2月18日(木)レンブラントホテル大分で開催しました。当日は企業会の会員をはじめ、県内外より31団体43名の参加がありました。(一社)日本自動車部品工業会 技術担当顧問 今井 英二 氏からは、最新カーエレクトロニクス技術や中小企業の技術開発事例など、(公財)埼玉県産業振興公社 次世代自動車支援センター アドバイザー 大和 明博 氏からは、車両分解研究会の取組など報告していただき、今後の展望と戦略を見いだす貴重な機会となりました。

九州自動車新技術・新工法展示商談会in日産

2016年02月04日
日産テクニカルセンター

2月4日(木)~5日(金)に日産テクニカルセンター(神奈川県厚木市)で「九州自動車新技術・新工法展示商談会in日産」が開催されました。同展示商談会は、九州各県の企業が自社の独自技術力をアピールし、新規参入・取引拡大につなげることを目的に九州自動車・二輪車振興会議が開催するものです。 今回は、九州各県から54社・団体、大分県から6社(企業会会員)が参加し、日産自動車株式会社や関連企業の社員の皆さんに積極的なPRを行いました。見積依頼や企業訪問の問い合わせもあり、今後、多くの取引が成立することを期待しております。また、期間中は観光PR・物産販売コーナーも設置し、大いに賑わっていました。

自動車工場見学バスツアー

2016年01月15日
(株)ヨシカワ大分工場 ダイハツ九州(株) 大分(中津)工場

就職活動を控えた大学生に自動車関連産業の技術や生産現場についての認識を深めてもらうため、平成28年1月15日(金)に自動車工場見学バスツアーを実施しました。同ツアーは平成21年度より実施しており、今回は大分大学から7名、日本文理大学から3名、九州工業大学から9名、計19名の参加がありました。午前中は (株)ヨシカワ 大分工場を見学し、午後からはダイハツ九州(株) 大分(中津)工場を見学、その後、若手技術者との意見交換会を実施しました。参加した学生からは、「普段見学できないラインを間近で見せていただき、非常に勉強になった。」、「若手技術者との意見交換会で会社の雰囲気など率直な感想を聞くことが出来た。」、「自動車産業への就職を希望しているが、より関心が高まった。」、「このようなツアーは大学にもないので、これからも続けてほしい。」などの声が寄せられており、参加した大学生にとって貴重な経験になったものと思います。

平成27年度第1回現場改善セミナー

2015年11月19日
大分県立社会教育総合センター(別府市野口原 ビーコンプラザ前)

生産性の向上とコスト競争力の強化を図るための現場改善セミナーとして、「機械の保全・保守セミナー」を11月19日(木)に別府市の大分県立社会教育総合センターで開催しました。講師には高度職業能力開発促進センターの竹野俊夫氏を招き、実際の現場で過去に発生した現象を参考にして、故障が起きないように機械設備を保守点検し、万が一故障が起きた場合は速やかに解決方法を見いだすことが出来る保全マンの育成のための講義をしていただきました。県内外から定員を超える36名の参加者があり、受講生の皆様からは「実物や過去の事例を参考に説明していただき分かりやすかった。 」などの声をいただきました。

新規参入・取引拡大促進セミナー(全体会)

2015年11月16日
大分オアシスタワーホテル 5階「孔雀の間」

11月16日(月)に大分オアシスタワーホテルで自動車関連産業への新規参入・取引拡大に向けたセミナーを開催しました。会員企業をはじめ140名の方が参加しました。

基調講演では、「グローバル自動車産業の現状と将来課題~国内自動車産業の戦略と課題~」と題して、自動車産業アナリストとして著名な (株)ナカニシ自動車産業リサーチ 代表兼アナリスト 中西 孝樹 氏より、中長期的な自動車産業の動向など今後の取り組みにつながる貴重なお話をいただきました。また、交流会では90名を超える参加を得て活発な意見交換が行われました。

ものづくりフェア2015(九州自動車部品相互展示商談会)

2015年10月16日
マリンメッセ福岡「モノづくりフェア 2015」会場内

10月14日(水)~16日(金)にマリンメッセ福岡で「ものづくりフェア2015」が開催され、九州自動車・二輪車振興会議が主催する「九州自動車部品相互展示商談会」も併催されました。展示商談会は九州各県地元企業の自動車産業への新規参入・取引拡大の促進を図ることを目的に開催するもので、県内から11社、内当企業会から10社の会員企業が参加しました。

管理監督者研修

2015年09月16日
大分県立社会教育総合センター(別府市)

製造現場から主体的に付加価値を創出できる経営者や管理監督者を育成することを目的とした標記研修が9月16日よりスタートしました。今年度は、カリキュラム毎(日毎)の受講も可能にし、11社19名の皆さんが参加しています。受講生の皆さんには、この研修の意義を十分に理解した上で、本日から8回にわたる研修の中で、現場管理や経営計画の策定、作業管理など、経営力強化に必要な知識やノウハウを自分のものにし、また、受講生同士の横の連携も深めながら、自社の経営力向上のため、存分に力を発揮できるよう、積極的に取り組んでいただきたいと思います。

東九州自動車産業交流ツアー

2015年09月03日
福岡県豊前市及び北九州市

当企業会では、東九州自動車道の開通をチャンスと捉え、東九州地域の連携により自動車産業の一層の振興を図るため、今年度からパーツネット北九州及び宮崎県自動車産業振興会の交流事業を行っていますが、このたび、交流事業の一環として、9月3日(木)に3団体合同による自動車産業交流ツアーを実施しました。ツアーには当企業会から8社・団体8名、北九州から5社6名、宮崎から7社8名、総勢20社20名が参加し、松本工業(株)豊前工場とプラスチックオムニウム(株)北九州工場の視察、3団体による意見交換会を行いました。今後、県域を超えた相互の連携やネットワークづくりを目指すことで、県内企業の新規参入・取引拡大を図っていきます。

第1回 機能部品現地調達化研究会の開催

2015年08月06日
ダイハツ九州株式会社

8月6日(木)ダイハツ九州株式会社 大分中津工場で、第1回 機能部品現地調達化研究会を開催しました。九州における現地調達率は年々高まっているものの、エンジンやトランスミッションなど高い精度や品質が求められる機能部品や各種の素材・部品で構成されているユニット部品の多くは九州域外から調達されています。そのため、昨年度から機能部品等に関する研究会を設けましたが、今年度からは、より多くの皆さんに参加していただくため、ターゲットをドア周りやステアリングなど4つの構成部品に分けて実施することとしました。第1回目の今回はドア周りの構成部品をテーマに、13社21名の会員が参加しました。自社の得意分野、持ち前の技術力を活かすことが出来るターゲット部品を見つけることが出来た会員は、今後、サプライチェーンの調査、試作、売り込みと次のステップに進んでいく予定です。

低コスト生産設備改良(LCI)講座

2015年07月10日
大分県立工科短期大学校

7月10日(金)大分県立工科短期大学校で、県が主催する低コスト生産設備改良(LCI)講座の開講式が開催されました。
本講座は、県内企業のQCD対応力とコスト競争力の強化を図るために、日産自動車(株)日産ラーニングセンターものづくり大学エンジニアリングスクールから講師を招き、機械製図等の基礎知識から空気圧やシーケンスによる機械装置の制御手法など先進的な技術・技能を学び、自ら製造ラインの改善を実践出来る人材を育てていこうという講座です。
7社9名の受講者うち、当企業会から6社6名の会員・協賛会員が参加しており、皆様には学んだ知識・技術を自分のものにし、自社において存分に力を発揮していただきたいと思います。

定期総会

2015年06月09日
レンブラントホテル大分

平成27年度の定期総会を6月9日(火)レンブランドホテル大分で開催し、広瀬知事や特別顧問のダイハツ九州(株)の魚井取締 役相談役、トヨタ自動車九州(株)の百瀬取締役、日産自動車九州(株)の田中取締役はじめ、会員、関係機関などから約150 人の出席がありました。総会では、平成26年度の事業報告と決算案、及び27年度の事業計画案と予算案について審議され、全 会一致で可決しました。また、(公財)九州経済調査協会の田代調査研究部長から「東九州自動車道の開通が自動車産業に 与えるインパクト」の演題で、日産車体九州(株)の羽田野常務取締役工場長から「日産車体九州の取組」について、宮崎県の (株)クリエイティブマシンの芳賀代表取締役には「新規事業参入による既存自動車関連事業への相乗効果事例」の演題でご講話 いただきました。総会後の交流会も100人を超える参加者があり、メーカーと会員企業と関係機関の相互親睦を深めました。

 

金型保全技術者育成講座 開講式

2015年05月30日
大分県立工科短期大学校

5月30日(土)工科短大校で平成27年度の標記講座が開講しました。金型の保全をテーマにした同講座は22年度からスター トし、ダイハツ九州(株)や明星金属工業(株)、県立工科短期大学校などの産学官が連携し、25年度からは大阪府とも連携する など県域を越えた講座に発展しています。今年度は会員・協賛会員など20社から23名の受講生が参加しています。

 

PAGE TOP

Copyright © 2006-2024 大分県自動車関連企業会 All Rights Reserved.