• 当企業会について
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • 会員企業
  • 事業計画
  • 活動紹介
  • 関連機関等
  • 運営体制等
  • お問い合わせ

九州自動・カーエレ関連企業

企業会紹介(パンフレット・会員総覧・DB)

大分県自動車関連企業会事務局
〒870-8501 大分市大手町3-1-1
(大分県工業振興課)
TEL 097-506-3274(直通)
FAX 097-506-1753

お知らせ

【11/17開催】現場改善セミナー「なぜなぜ分析」勉強会のお知らせ2025-11-07

当会、大分県等が主催する標記セミナーについてご案内いたします。
多くの方のご参加をお待ちしております。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
概要:
〇 「なぜなぜ分析」勉強会のお知らせ

本文:
大分県自動車関連企業会では、例年申込多数のために人数調整をお願いしてきました、
「なぜなぜ分析」セミナーにつきまして、今年は勉強会として人数制限無で無料対面開催いたします。
また長年、大手半導体企業内でこの分野のメンターを務めている実務者に進行役を依頼し、
実践=演習に重きを置いて参加者の皆様がより内容を理解し、社内で使いこなせることを目指します。
「なぜなぜ分析」は、要因を掘り下げヒューマンエラーの再発防止のツールです。
問題の解決ばかりでなく、気づきの能力と報告書などの説得力の向上にもつながります。
皆様のご参加をお願いいたします。


【進行役】  後藤 康浩 氏 (株式会社ジャパンセミコンダクター シニアエキスパート)
【開催日時】 令和7年11月17日(月) 9:30 ~ 16:30 (受付9:00~)
【開催場所】 大分県産業科学技術センター1階多目的ホール 
       (〒870-1117 大分市高江西1-4361-10)
【次第概略】   11月17日:座学及びグループ演習
           (なお12月1日までに演習課題の回答を提出して頂きます)
【参加対象者】 大分県自動車関連企業会会員に所属する、マネジャー、技術担当者
       ※ お願い     貴社内各部門へ本メールを回報くださるようお願い致します。
         費用その他:本講座は無料です。昼食は各自ご準備ください。
       参加希望の皆様は、下記URLからお申し込みください。 
       https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/2494254243991801726 
       なお今回は、参加者の理解をより深めるために実践重視の勉強会の形式をとっています。

【締め切り】 11月12日(水)午前中
【問い合わせ先/申込先】
大分県自動車関連企業会 事務局
担当: 髙橋 (TEL 097-506-3276)

PAGE TOP

Copyright © 2006-2025 大分県自動車関連企業会 All Rights Reserved.