(投稿数 283項目:2015年08月20日現在)
大分県半導体関連産業雇用創造事業研究開発事業費補助金のお知らせ2014-09-25
大分県半導体関連産業雇用創造協議会が、「平成27年度 研究開発事業補助金」の募集をしていますので、お知らせします。 名称は「大分県半導体関連産業雇用創造事業研究開発事業費補助金」ですが、「輸送用機械器具製造業」など製造業 […]「九州カーエレクトロニクス展示商談会 in デンソー」の開催について(お知らせ)2014-09-25
来年1月に株式会社デンソー本社(愛知県刈谷市)で開催される「九州カーエレクトロニクス展示商談会 in デンソー」について、九州自動車・二輪車産業振興会議からご案内がありましたのでお知らせします。 本展示商談会は、九州各県 […]新技術開発助成募集のご案内2014-09-18
新技術開発財団は、広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓し、国民生活の向上に寄与することを目的としています。 このたび、「独創的な新技術の […]「九州自動車部品相互展示商談会」の開催について(お知らせ)2014-09-04
本年10月に福岡市で開催される「九州自動車部品相互展示商談会」について、九州自動車・二輪車産業振興会議からご案内がありましたのでお知らせします。 本展示商談会は、九州各県の地元企業と1次部品メーカーが相互にアピールできる […]自動車産業振興セミナー「真のmade in 九州をめざして」のご案内2014-09-02
「真のmade in 九州をめざして」と題して自動車産業振興セミナーが下記により開催されます。 ● 日 時:平成26年9月13日(土) 10:20~12:40 ● 会 場:大分県立工科短期大学校 講堂 (中津市東浜407 […]「エンジン等ユニット分解・部品製造研究事業」の説明会開催2014-08-22
当企業会よりお知らせいたしました「エンジン等ユニット分解・部品製造研究事業」の実施について、皆様から多くのお問い合わせをいただきました。 そこで、事業の狙いや詳しい活動内容等についての説明会を開催する運びとなりました。 […]「エンジン等ユニット分解・部品製造研究事業」の実施について2014-08-20
この度、企業会では、大分県及び大分県産業創造機構と連携し、新たに「エンジン等ユニット分解・部品製造研究事業」を実施することとしました。 本事業は、九州域外からの調達比率が高い機能部品(エンジン部品、トランスミッション部品 […]企業会ニュース第89号(平成26年8月号)の発行について2014-08-19
企業会の活動状況や研修、講座の参加者募集など最新のトピックスをお知らせするため、定期的に「企業会ニュース」を発行しています。 このたび、「企業会ニュース第89号」(平成26年8月号)を発行しましたのでご覧下さい。「九州自動車新技術・新工法展示商談会 in マツダ」出展企業の募集について2014-08-01
本年11月にマツダ株式会社本社で開催される「九州新技術・新工法展示商談会inマツダ」について案内がありましたのでお知らせします。 マツダ株式会社及び関連企業に対し、自社の独自技術や工法をアピールし、新規取引を図る好機とな […]九州自動車部品相互展示商談会の事前部品展示会のお知らせ2014-08-01
本年10月に福岡市で開催される「九州自動車部品相互展示商談会」に向けて実施される「事前部品展示会」の案内がありましたのでお知らせいたします。 事前部品展示会は、一次部品メーカーからの発注部品を確認し、本番に […]「企業会ニュース第88号(平成26年7月号)」の発行について2014-07-10
企業会の活動状況や研修、講座の参加者募集など最新のトピックスをお知らせするため、定期的に「企業会ニュース」を発行しています。 このたび、「企業会ニュース第88号」(平成26年7月号)を発行しましたのでご覧下さい。平成26年度 現場改善セミナー「機械の保全・保守」 受講者追加募集します2014-07-10
昨年度、好評だった空圧等装置の計画保全と保全人材の育成セミナーを本年度も開催します。 6月4日に本セミナーの募集を行いましたが、人数枠に余裕がありますので、追加募集いたします。 「壊れてから修理する」のと「壊れないように […]プレス金型・射出成形金型 保全技術者育成講座のご案内2014-06-19
北部九州の自動車生産の拡大に伴い、需要の増加が見込まれる金型技術者の確保と技術の集積を目的として「プレス金型/射出成形金型保全技術者育成実践講座」を開催します。 また、併せて、金型補修に必要な特定技能(例;被覆アーク溶接 […]2014年(後期)「トヨタ九州TPS改善勉強会」 受講者募集2014-06-04
トヨタ自動車九州株式会社が主催している勉強会で、トヨタ生産方式(TPS)の基礎知識および改善手法を使って、生産性の向上と人材育成を図ります。 1.日 程 事前研修:9月9日~10日 勉強会: 10月21日~1月30日( […]平成26年度 現場改善セミナー「機械の保全・保守」 受講者募集2014-06-04
機械設備について「壊れてから修理する」のと「壊れないようにメンテナンスする」では、結果が大きく異なります。「壊れないようにメンテナンスする」ということは、機械設備コストの削減、利益率の向上つながるため、生産現場において大 […]「企業会ニュース第87号(平成26年6月号)」の発行について2014-06-04
企業会の活動状況や研修、講座の参加者募集など最新のトピックスをお知らせするため、定期的に「企業会ニュース」を発行しています。 このたび、「企業会ニュース第87号」(平成26年6月号)を発行しましたのでご覧下さい。「企業会ニュース第86号(平成26年5月号)」の発行について2014-05-02
企業会の活動状況や研修、講座の参加者募集など最新のトピックスをお知らせするため、定期的に「企業会ニュース」を発行しています。 このたび、「企業会ニュース第86号」(平成26年5月号)を発行しましたのでご覧下 […]平成26年度管理監督者研修 受講者の募集2014-05-02
製造現場から主体的に付加価値を創出できるよう、経営者の視点で高度なマネジメントスキルを持った管理監督者を育成する講座です。例年、多くの皆さんに参加していただいており、今年度も下記により、参加者を募集いたします。 &nbs […]低コスト生産設備改良(LCI)講座受講者の募集2014-05-02
昨年度よりスタートした講座で、機械製図の基礎から空気圧、シーケンスによる機械装置の制御など 先進的な技術・技能を学び、自ら製造ラインの改善を実践出来る人材を育成します。手作業の工程を 自動化するなど生産性向上やコスト削減 […]「新ものづくり補助金」公募開始について2014-02-17
このたび、平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業(ものづくり、商業・サービス)」の1次公募が開始されました。(通称:新ものづくり補助金) ≪公 募≫ http://www.chuoka […]PAGE TOP